朝食を頂き……これがまた美味い!!
昨日、晩御飯が食べられなかったのが悔やまれます……
しばらく、オーナー夫妻と話をしていよいよ出発!!( ´ ▽ ` )ノ
看板の前でパチリ( ´ ▽ ` )ノ
宿の旗?を持ってパチリ( ´ ▽ ` )ノ
「さろまにあん」
最高のお宿でした!次回来るときは、ちゃんと予約してから行きたいと思います……
さて、走り出して数十分……
天気予報を見て予想していたことですが、天気がどんよりと……( ;´Д`)
それでも、道は爽快です!( ´ ▽ ` )ノ
http://youtu.be/fGzFE6oMobE
能取湖周辺へ
http://youtu.be/UNuOEyD-bG0
湖沿いの道を走り、到着したのは……
能取岬
ここから、遠くに知床岬を見ることができます
天気が悪いので、ちょっと見にくかったですが…( ;´Д`)
この岬に来るまでの道は、その道の美しさから、トヨタのCMのロケ地に選ばれたことがあるらしく…
まるで海に吸い込まれていくような感覚にとらわれます…
なんでこんな動画も撮ってみたり( ´ ▽ ` )ノ
http://youtu.be/_Q4CAVx84Q8
能取岬を後にし網走市内へ…
網走市に来た観光客がほぼ行くであろう、博物館網走監獄に到着!
ここは何年か前に社員旅行で来たことがある為、中は入らず…
外からパチリ
お土産を物色( ̄▽ ̄)
黒い恋人なるものがあったり…
某ぐうだら夫婦の、夜のアレ用に買って帰ろうかなどと考えたり……
まあ、適当にお土産を買って後にしました…( ´ ▽ ` )ノ
次に向かうは、さろまにあんのご主人から聞いた東藻琴芝桜公園へ、芝桜を見に…
見頃は5月中旬から6月初旬らしく、まあギリギリだったんどすが……
まあ、なんとも素晴らしく…
綺麗な芝桜が…
咲き乱れてました…( ´ ▽ ` )ノ
また、色々な屋台もあったので…
北海道に来て初のトウモロコシ(=゚ω゚)ノ
定番のソフトクリーム( ´ ▽ ` )ノ
さくらソフトクリームらしいです
まだちょっと足りなかったので…
豚バラ串(=゚ω゚)ノ
これはなかなかデカかった!食べ応え有りです!
お腹も満足したので出発
次の目的地のさくらの滝に向かいます
http://youtu.be/AowXXXtxxHo
うし
http://youtu.be/NoGT7m4q1v0
なんか見つつ走ってたら、だんだんと山路になり…
道々102号線の小清水峠に差し掛かった時には……
霧で前が見えない…((((;゚Д゚)))))))
http://youtu.be/EYQcLHveJl4
さ、寒い…( ;´Д`)
藻琴山展望台では、何とか屈斜路湖を見ることができましたが…
空は雲か霧で真っ白でした
さみーよ!( ;´Д`)
前が見えねーよ!( ;´Д`)
などとブツブツ言いつつ、さくら滝に到着!
さっそく降りて行こうとした時……
はい!きました!
お初!クマ出没注意の看板!!
四国ではまずお目にかかれない…
北海道に来たことを改めて実感しました…((((;゚Д゚)))))))
しかし、せっかくここまで来たのですから滝に向かいます
http://youtu.be/QRy3RKBqck8
以外とすぐでした…(^_^;)
先客もいてちょっと安心…
ここ、さくら滝ではサクラマスの滝登りが見ることができます( ´ ▽ ` )ノ
http://youtu.be/1aVa0-O0G0U
みんな頑張って登ってましたよぉ〜( ´ ▽ ` )ノ
まあ、そんなやつをクマが食べに来るんでしょうけど…((((;゚Д゚)))))))
先客さんが帰ろうとしていたので、慌ててついて帰ります…(^_^;)
だってねえ…(^_^;)
クマ出たら恐いぢゃないですか…(^_^;)
さくらの滝から走ること、10キロほど……
着いた先は……
またクマかよ!!( ̄Д ̄)
いやいや…
神の子池です
ここは、摩周湖の水が何年もかけて湧き出すと言われていて、沈んだ倒木がはっきり見えるほど透明度が高い池とのこと
水の色は素晴らしいエメラルドブルーで……
一年中安定した水温のため、沈んだ倒木は腐ることがないそうです……
さ、流石にここでは顔洗ったりできません……(^_^;)
仕方ないので、小汚いおっさんは写真で我慢…( ;´Д`)
ここから流れ出る小川も素晴らしく……
湧き水、清流好きのおっさん…
しばらくボーッと眺めていました…(^◇^;)
しかしながら、ここで降ったり止んだりしていた雨がいよいよ本降りとなってきたので、この後行く予定だった摩周湖は諦め、今日の寝床を目指します…( ̄Д ̄)ノ
雪避けの道なんでしょうかね??
http://youtu.be/Q9XTW1nYyr8
なんて道を走り、ますます強くなる雨の中、ガス欠になりつつ到着したのが……
多和平キャンプ場
360度の放牧的風景の展望が雄大なキャンプ場とのことだったのですが……
当然、雨と霧で視界は最悪です……( ;´Д`)
併設のレストランで受付を済ませ…
無事設営( ´ ▽ ` )ノ
もう、閉店前だったの食事もさせて頂きました( ´ ▽ ` )ノ
標茶牛のビーフカレー( ´ ▽ ` )ノ
美味かったっす!( ´ ▽ ` )ノ
とうとう崩れだした天気……
携帯で北海道各地の天気予報を見ながら、明日はどうしようと考えつつ就寝となりました…
http://magis.to/Pyk9DUwDRgYxfz4PYnZLBn8