うおー!!(;゜0゜)
素晴らしい……
写真やら、何かのCMとかで見たことはありましたが……
やはり、実際に見るのは全然ちがう!!
感動や〜( ´ ▽ ` )ノ
しっかりと記念撮影!!( ̄Д ̄)ノ
平日にもかかわらず、バイカーがたくさんいましたね…
さてさて、いよいよ実際に走ってみます!!
いくぜ!!
http://youtu.be/hV9GE_bXE-0
これは気持ちえ〜( ̄Д ̄)ノ
一度戻ってもう一回走ってやろうかと考えましたが…
途中ちょっと道路工事で片側通行だった為、断念……でしたが、十分堪能することができました!!( ´ ▽ ` )ノ
角島大橋を渡り、一路灯台へ…
しばらく散策
日本海を堪能
何かのドラマか、映画のロケ地になったとのこと…
佇むけんさん…今日の晩めしの事でも考えてるんでしょう??
さあ!!
景色も堪能しましたので、お次はお腹を堪能させねば……
灯台近くの良さげな食堂に入り、頼んだものは
海鮮天丼( ´ ▽ ` )ノ
けんさんは刺身定食だったかな??
店員のおネーサンが天然なのか、その刺身は無いとかやっぱり有ったとか、頼んだノンアルビールをすっかり忘れてたり………
^_^;
イカが有名との事なので
イカソーメン
ゲソの刺身、此方は茹でてました
何気にゲソが一番うまかった……( ̄▽ ̄)
てな訳で腹いっぱい……
に、なると……
眠い( ;´Д`)
とは言え、まだまだ日が落ちるには時間があるのでテント張って寝るわけにはいけません!!
お次は、津黄龍宮の潮吹きへ
んーーー
あんまし吹いてないな……
近くまで行ってやっと見えるくらいでした…(^_^;)
まあ、でもやっぱり日本海は綺麗やし( ̄▽ ̄)
景色もいいので問題なし!!
http://youtu.be/7lt2Qcand18
ここはちょっと怖かったです…( ;´Д`)
まだ、微妙に時間も早いのでもう一ヶ所
千畳敷へ……
若いおねーちゃん三人組が、キャッキャはしゃぎながら遊んでましたが…( ̄▽ ̄)
こちらも負けじとオッサン二人でソフトクリームを喰らいます!!( ̄Д ̄)ノ
………
………
………
華がありませんね………さーせん
さあ、そろそろ良い時間となったので、キャンプ場を目指しましょう!!
と、意気込んで行った青海島キャンプ村…
受付は17時……( ̄Д ̄)
到着は17時過ぎ……( ̄Д ̄)
誰もいませんでした……( ̄▽ ̄)
電話しても留守電や……( ̄▽ ̄)
受付は明日にしてとりあえずテント張ろうかとも思いましたが、案内図ではイマイチフリーサイトが分からなかった為、急遽青海島にもう一つある「青海島高山オートキャンプ場」へ…
こちらは、連絡すると大丈夫とのこと。
受付に行くと、どうやら一度閉めて帰ってたのをわざわざ戻って開けてくれた模様……
感謝しつつ受付を済ませサイトに向かいます。
流石オートキャンプ場!!サイトは綺麗です!!( ´ ▽ ` )ノ
ちょうど夕暮れ時だった為
綺麗な夕焼けに遭遇する事ができました!!( ´ ▽ ` )ノ
テントを張ってひと息ついた時にはもう陽は暮れて……
海の上では漁火が見え……
空を見上げると、今宵は皆既月食……
しばらくビールも飲まず見とれてました……
のんびりと始めます( ´ ▽ ` )ノ
海沿いのキャンプ場の為、一応ロープも張ります( ̄Д ̄)ノ
自分は鶏白湯スープ鍋( ´ ▽ ` )ノ
けんさんは豚の生姜焼き( ´ ▽ ` )ノ
この夜は少し風が吹くものの、昨晩と比べると暖かく過ごしやすく……
あんこ餅なんぞ頂き……ウイスキーをチビチビ飲みつつ
日が変わる前にはご就寝となりました……
明けて朝〜( ̄Д ̄)ノ
素晴らしき快晴!!
朝食後、撤収を始めますが暑くて汗が吹き出ます( ;´Д`)
完了( ´ ▽ ` )ノ
記念撮影もパチリ( ´ ▽ ` )ノ
この日は帰るだけでしたので、ちょっと遠回りして萩市にある、萩シーマートなどよりつつ14時台のフェリーに乗り込みました。
早速横になるけんさん( ̄▽ ̄)
2時間半の船旅の後無事松山到着し、解散となりました( ´ ▽ ` )ノ
二泊三日の旅……
山口県、侮ってました…( ̄Д ̄)
道は走りやすく、見所も沢山( ´ ▽ ` )ノ
また機会を作って行きたいと思います!!( ´ ▽ ` )ノ
今度は関門トンネル通ってみたいな……
おしまい